保育方針
みんなおともだち
みんな共に生活する仲間。それぞれ名前や愛称で呼び合います。職員を「先生」と呼びません。
「保育園ってどんなところだろ?」散歩に行ったり、給食を一緒に食べたり、同年齢のクラスに入り親子で保育園の生活を体験して下さい。
(対象:親子)
家庭で子育てをしている方を対象に、手作りおもちゃや保育園での遊びの紹介、育児相談を行ってお友達をつくる場として、親子で参加していただきます。
(対象:親子)
「小さい子と遊ぶのってどうしたらいいの?」「将来、保育士になりたい」など、子どもと関わる機会が少なく、将来の自分の姿や働くことについて考える一つの方法として、保育士の仕事を体験します。
子育てに関する講演や実際に体を動かしたり歌ったりするワークショップを講師の方をお招きして行っています。
はじめての出産を控えて、心配なことはありませんか?保育士・看護士・栄養士がお話を伺いながら、日々の子供たちの様子を見ていただきます。
住所 | 東京都三鷹市下連雀7-6-18 〒181-0013 |
TEL | 0422-49-2671 |
FAX | 0422-71-0654 |
akane@akanehoiku.org |
交通
バス……5分,徒歩……15分
・小田急バス野ヶ谷団地、牟礼団地 行 → 停留所「南浦」下車
・京王バス久我山 行 → 停留所「南浦」下車